講座ラインナップ
- ホーム
- 講座ラインナップ
- 技能講習 大学キャリアカウンセラーのためのケース別技能講習(志望先のこだわりの強い学生編)

【CCA】大学キャリアカウンセラーのためのケース別技能講習(志望先のこだわりの強い学生編)
学習時間
5時間
5時間
2025年4月1日、キャリアコンサルタント更新講習(技能)に指定されました。
大学生の就職活動支援において、志望先のこだわりが強いことが理由で活動がスムーズに進まないケースに対する有効な支援技能の習得を目指します。
志望先のこだわりが強く、就職活動がスムーズに進まない大学生。
学生にとっての「こだわり」とは何なのか、その「こだわり」を尊重しながらキャリアコンサルティングを進めていくために、キャリアコンサルタントにはどのような支援ができるのか。
大学生の事例ケースを使い、昨今の就職を取り巻く環境(政策、採用動向、就業意識)も踏まえながら面談スキルの向上を目指します。
主なプログラム内容
0 | 導入 ・昨今の大学生の就職活動(解説) |
1 | 演習1(関係構築/問題把握:こだわり確認) ・グループワーク(事前課題の共有) ・解説 ・ロールプレイ ・事後解説・質疑応答 |
2 | 演習2(目標設定/方策実行:今後の活動目標) ・目標設定/方策実行支援の検討(個人ワーク・グループワーク) ・ロールプレイ ・ふりかえり(グループワーク) ・事後解説・質疑応答・感想交換 |
講習での学び方
ワークショップ形式です。
■事前課題の内容(1時間)
大学生Aさんのケースを読み、就職活動の問題(仮説)を立てる
講師の特長
大学でのキャリア支援に長年携わり、多くの成果を上げてこられた講師が登壇します。
キャリアカウンセリング協会 認定トレーナー 遠藤和 先生
キャリアカウンセリング協会 認定トレーナー 服部良子 先生
こんな方におすすめ
- 大学キャリアカウンセラーの方
- 若年者の就職支援をされている方

大学キャリアカウンセラーのための技能講習(大学組織への働きかけ編)は大学組織に所属するキャリア支援者向けに特化して「学生個人への支援スキルも高めたいが、教員や職員組織との密接な協力関係も築きたい」という学習ニーズに応えた講習です。キャリア支援の問題状況、学生が直面している現実、学生の特性について、各大学の状況を深く意見交換しながら、明日から使える実践力を磨きます。
大学キャリアカウンセラーのための技能講習(大学組織への働きかけ編)

大学生の就職活動支援実践(個社研究・内定獲得編)は、大学生向けキャリア教育支援で定評のある株式会社リアセックとCCAが共同開発した講習です。就職活動における学生の「企業研究・仕事研究」を有効に支援するための観点、さらにその研究成果を自己PRや志望動機の作成・改善指導に活用するためのスキルを実践的に学びます。【※本講習はキャリアコンサルタント更新講習ではありません】
大学生の就職活動支援実践(個社研究・内定獲得編)
開催概要
学習時間 | 5時間(研修4時間・事前課題1時間) |
---|---|
対象 |
|
受講料(非課税) | ・定価 15,000円 ・CCA会員* 13,200円 ・GCDF-Japan資格者 12,000円 *CCA会員価格での受講を希望される方は、事前にCCA会員にお申込ください。くわしくはこちら。 *国家資格の更新・登録(再登録)以外を目的とした受講の場合は、上記金額に消費税分を加算してお支払いいただきます。 |
決済方法 | クレジットカード・銀行振込 |
定員 | 20名(各日程、先着順) |
申込締切 | お申込者数が定員に達し次第、締め切らせていただきます。 また、「CCA学習マイページ」での申込受付は開催4日前23:59までとなります。 |
開催日程
オンライン・Z25【5/31(土)】
日時 | 2025年5月31日(土)14:00-18:00 |
---|---|
会場 | 「オンライン研修」です |
講師 | キャリアカウンセリング協会 認定トレーナー 服部良子先生 |
【重要】オンライン研修のご受講にあたって
*PCでのご受講を推奨しております。
*受講方法等の詳細は、開講3日前にメールでお知らせいたします。CCA学習マイページ上でも同じ内容をご確認いただけます。
CCA学習マイページにログインして
残席状況を確認する
※CCA学習マイページを初めて利用される方は
「はじめてガイド」を参考に、ユーザー登録をお願いいたします。