講座ラインナップ
- ホーム
- 講座ラインナップ
- 花田光世先生「キャリアアドバイザーの役割パートXX:まだまだ見えていないキャリアコンサルタントの新たな役割」(2024年2月)
花田光世先生「キャリアアドバイザーの役割パートXX:まだまだ見えていないキャリアコンサルタントの新たな役割」(2024年2月)
1.5時間
2023年12月に厚生労働省から公表された「キャリアコンサルタント登録制度等に関する検討会報告書」。花田先生は検討会座長として、キャリアコンサルタントの役割に対する期待の高まりを踏まえて、必要な対応についての提言を取りまとめられました。
「キャリアコンサルタントの活動根拠」は職業能力開発促進法で規定され、職業能力の開発と向上が主たる「活動対象」であるという「事実」に対し、私たちキャリア支援者はどのように活動をブラッシュアップしていくのかを考えました。
2024年2月15日収録。
企業戦略や組織・人事システムと自律型キャリアデザインシステムの融合との相互補完活動を担い、従来にない組織内プロフェッショナルの役割を提唱している花田先生。
厚生労働省「キャリアコンサルタント登録制度等に関する検討会」や「セルフ・キャリアドック導入支援事業推進委員会」、特定非営利活動法人キャリアコンサルティング協議会「倫理綱領委員会」の座長も歴任されています。
<参考資料>
2023年12月22日 厚生労働省公表
「キャリアコンサルタント登録制度等に関する検討会報告書~キャリアコンサルタントがその役割を果たしていくために~」
2024年1月1日 キャリアコンサルティング協議会 改訂
「キャリアコンサルタント倫理綱領」
時代の変化に伴う新しい働き方の拡大とその実現のため、社会をリードするキャリアコンサルタントへの期待は更に高まり、社会的責任も増している中、多様な相談者や組織からの様々なニーズに応えられるよう学びました。
◆花田先生メッセージ 「CCA特別セミナー開催に寄せて」
私はキャリアカウンセリング協会の特別セミナーで、一貫してキャリアアドバイザーの役割の重要性を提起してまいりました。
そして20回目を迎える今回の特別セミナーで、サブタイトルとして「キャリアコンサルタントの役割」というテーマを選ばせていただいています。
いうまでもなく、キャリア支援の国家資格名は「キャリアコンサルタント」です。キャリア支援の技能検定資格も「キャリアコンサルタント一級・二級」です。キャリアカウンセラーではありません。
キャリアカウンセリング協会の皆様がキャリア支援を行う場合、そして私が主宰しているキャリアアドバイザー協議会の仲間たちも、「キャリアコンサルタント」という資格名から逃れることはできないのが現実です。
今回の特別セミナーでは私たちにつきつけられているその現実に、私たちがどのように活動をブラッシュアップしていくかの戦略を検討する予定です。
それでは、キャリアカウンセラーの方々も、キャリアアドバイザーの方々もキャリアコンサルタントの資格名から期待されるキャリア支援の役割とはどのようなものでしょうか?私たちはそれをどれほど理解しているでしょうか?それを今回の副題のテーマ「まだまだ見えていないキャリアコンサルタントの新たな役割」で検討したいと考えました。
昨年の暮れ、2023年12月22日「キャリアコンサルタント登録制度等に関する検討会報告書」が厚労省から刊行されました。「キャリアコンサルタントがその役割を果たしていくために」がタイトルです。
今回の特別セミナーの案内の趣旨で、キャリアカウンセリングやキャリアアドバイジング活動を専門とする方々がキャリアコンサルタントの資格を果たしていくには、何をすべきかというテーマが「つきつけらている」と書きました。
2023年刊行の同報告書は、皆が理解している、言わずもがなの、職業能力開発促進法が定めている、キャリアコンサルタントの定義から始まっています。
「キャリアコンサルタントは、労働者の職業の選択、職業生活設計又は職業能力の開発及 び向上に関する相談に応じ、助言及び指導(キャリアコンサルティング)を行うことを業とする名称独占の国家資格であり、平成 28 年 4 月に創設された。」とあります。皆さんの目にはどう映るかわかりません。しかし、これは「キャリアコンサルタントの活動根拠」は職業能力開発促進法で規定され、職業能力の開発と向上が、主たる「活動対象」であるという「事実」を私たちにリマインドしていることに他なりません。キャリアカウンセラーであろうとキャリアアドバイザーであろうと、この事実から逃れることはできません。そして私は、職業能力の開発と向上に対応するシステマティックなアプローチを私たちの生業の中心におかなければならないと考えます。
もちろん、心の問題は職業能力の開発と向上にはきわめて重要です。でも同報告書はキャリアコンサルタントが活動を行う際の拠り所としての倫理綱領に触れ、「キャリアコンサルタントの活動領域が広がり、その対応する相談支援内容の多様化などの変化が見られる中にあって、企業など組織への働きかけの際の守秘義務や多重関係回避に係る対応、オンライ ンを活用した相談場面における対応などについてキャリアコンサルタントが疑問を持つケースも見られることを踏まえ、(キャリアコンサルタントの)「倫理綱領」についても見直しが検討されているところである。今後とも、社会環境の変化やキャリアコンサルタントの役割の広がりなどを踏まえ必要に応じた対応がなされ、引き続きキャリアコンサルタントの活動の拠り所としての役割を担うことが期待される。」と記しています。そしてキャリアコンサルタントが行う活動の広がりとして、職業能力の開発と向上に対する各段階ごとの支援、セルフ・キャリアドックによる総合的なキャリア支援などを採り上げています。
キャリアカウンセラーの方々には、この具体的なキャリア支援に対する明確な支援を実践することが求められ、キャリアアドバイザーにはキャリア支援のシステマティックな制度作りや運営といった仕組にかかわることが求められていると考えます。キャリアコンサルタントの活動領域の広がりに対して、必要に応じた対応がなされ、新しい拠り所が登場してきているのが私たちが直面している現実でもあります。今回の特別セミナーでは、キャリアカウンセラー/アドバイザーに課せられている、これらの具体的なブラシアップに対する戦略を、本音ベースでお伝えする予定です。
ウェビナー受講者の声
- キャリアコンサルタントが個人支援に留まらず、個人と組織の間の仲介役を担うことについての重要性についての理解を深めることができました。個人のキャリア発達段階、組織のダイバーシティ浸透度など組織の状況に応じて、キャリアコンサルタントが有効に活用されていくことが求められていくことが理解できました。キャリアコンサルタントの資格をしっかり活かしていけるよう、更なる自己研鑽に努めていこうと思います。
- キャリアコンサルタントとして何をしなくてはならないかが、国の政策として法律などでもしっかりと定められていることがよく理解できた。さらに将来的な展望や課題、個人としての課題なども改めて認識ができた。特に組織との協業に関しては、あまり考えてこなかったこともあり今後は実務としてはなくても意識するようにしたい。
- 自分の専門でない、得意でないでは済まされず、最低限の知識は持っておかなくてはいけないのだと痛感しました。またキャリアコンサルタント登録制度等に関する検討会報告書をちゃんと読もうと思います。最後の花田先生の学び続けることがあるから生涯現役なんだというお言葉が印象的で、学び続けるという視点での生涯現役という捉え方を自分もしていこうと思います。
概要
申込受付開始日 | 2024年2月26日(月) |
---|---|
タイトル | キャリアアドバイザーの役割パートXX: 「まだまだ見えていないキャリアコンサルタントの新たな役割」 |
講師 |
慶應義塾大学名誉教授 花田光世先生 ▼花田光世先生の関連講習・セミナー |
対象 | CCA学習マイページに会員登録されている方 ※過去、同一のセミナーを受講されたことのある方も、ご受講いただけます。 当講座のエントリー前に、CCA会員のお申込みをいただき会員番号が発番された方は、CCA会員価格が適用されます。 CCA会員についてはこちらをご覧ください。 |
受講料(税込) | GCDF-Japan資格者 1,650円 CCA会員 2,200円 登録ユーザー 3,300円 |
受講期間 | 30日間 |
受講の流れ |
★エントリーの前にご確認ください 1.「CCA学習マイページ」にログイン 2.講座購入手続き 3.ご受講~受講時間証明書発行 |
学習時間 | 1.5時間 ※当セミナーは、キャリアコンサルタント国家資格の更新講習ではありませんが、GCDF-Japan資格の継続学習対象講座です。 ※受講期間中は何度も視聴できますが、学習カウントは1回分のみとなります。 |
パソコン等の動作環境確認について
当プログラムは、インターネットに接続されたPCまたはモバイル(スマートフォン、タブレット)でのみ受講可能です。
<お申込み前に必ずご確認ください>
・受講端末(PC・モバイル等)の動作環境をご確認ください。
・推奨環境の動作サンプル(動画・テキスト)をお試しください。
推奨環境
・海外での視聴は、ダウンロードに時間がかかる恐れがあり、視聴が難しい場合もございます。
PC | Windows8.1以降(IE11以降 各最新版、GoogleChrome最新版を推奨) MacOS 10.10以降(Safari最新版を推奨) |
---|---|
モバイル | iOS9以降(Safari最新版を推奨) Android6.0以上(GoogleChrome最新版を推奨) ※Wi-fiや4G LTEなどの高速回線のご利用をお勧めいたします。 ※ターミナル駅やビルの屋内、高速移動の車内など、通信環境が不安定な場所では、受講がうまくいかない場合がございます。 ※Android、iOSについては、一部機種でのOS・ブラウザの動作確認を行っておりますが、ご利用の環境によっては、正しくご覧いただけない場合がございます。 |
必要なソフトウェア | テキスト(pdf形式)の閲覧:Adobe Readerが必要です。最新のヴァージョンを推奨します。 |