講座ラインナップ
- ホーム
- 講座ラインナップ
- 花田光世先生「キャリアアドバイザーの役割パートXXI:まだまだ見えていないキャリアコンサルタントの新たな役割パート2」(2025年2月)

花田光世先生「キャリアアドバイザーの役割パートXXI:まだまだ見えていないキャリアコンサルタントの新たな役割パート2」(2025年2月)
1.5時間
CCA創業当初からご登壇いただいている花田光世先生の特別セミナー、21回目です。企業戦略や組織・人事システムと自律型キャリアデザインシステムの融合との相互補完活動を担い、従来にない組織内プロフェッショナルの役割を提唱している花田先生に、これからの時代に求められる「キャリアコンサルタントの新たな役割」について最新の知見をお話しいただきました。キャリア支援者としての経験の長短に関わらず、多くのキャリアコンサルタントの皆様に聴講いただきたいセミナーです。
2025年2月12日収録。
厚生労働省「キャリアコンサルタント登録制度等に関する検討会」や「セルフ・キャリアドック導入支援事業推進委員会」、特定非営利活動法人キャリアコンサルティング協議会「倫理綱領委員会」の座長も歴任されている花田先生。
今年度の花田先生特別セミナーでは、
「まだまだ見えていないキャリアコンサルタントの新たな役割」
をテーマとして最新の知見をお話しいただきました。
花田先生のセミナーを欠かさず楽しみにしていらっしゃるベテランのキャリア支援者の方も、今年はじめてご受講される新人の方も、これからキャリア支援者を目指す方も「セルフ・キャリアドックの本質」やまだまだ見えていない「キャリアコンサルタントの新たな役割」について考えを深めていきましょう。
キャリア支援者としての経験の長短に関わらず、多くのキャリアコンサルタントの皆様に聴講いただきたいセミナーです。
◆◆花田光世先生から受講者のみなさんへ事前にいただいたメッセージ◆◆
2025年2月12日のCCA特別セミナーのテーマは、
「まだまだ見えていないキャリアコンサルタントの新たな役割」。
昨年に引き続いてのパート2という位置づけです。
2024年はセルフ・キャリアドックの総合的な取り組みと仕組に関する理解を中心にお話をしました。
2025年では、総合的な取り組みと仕組がなんのために重要かというテーマをお話したいと考えます。
特にセルフ・キャリアドックにおける、個人視点への展開の再考を行う予定です。
◆具体的テーマ:
1.総合的な個人別報告と、より簡素化された個人別報告の実施内容
2.個人別報告における面談の展開での留意点
3.キャリアデザインワークショップ・上司支援・キャリア面談の調整・連携・協業化
4.2022年度の改正職業能力開発促進法の理解とキャリア権に対する対応
などをお話する予定です。
ウェビナー受講者の声
- キャリアコンサルタントとして現状に満足している場合ではなくて時流に合った任務を果たすことが大切だと感じました。特に職業能力開発促進法の改正から現在にいたるまでの流れなどの講話も改めて新鮮な気分になりました。古いセルフ・キャリアドックの意識を捨てて新しい考えになっていきたいとも思います。強いこころと気持ちをもって一歩ずつ進んでいきたいと思います。本日の講義を振り返って学び直しをしておきます。貴重な講義ありがとうございました。
- 非常に有意義な講義でした。組織の観点からのキャリア支援についてを理解することができ、また、社会人基礎力の捉え方についての花田先生のお話から、目的意識の大切さを再認識しました。ありがとうございます。
- 概念として理解していたつもりの事柄が明確に整理できました。例えばセルフキャリアドックも本質的な理解に達していなかったと反省できました。資料の再読を中心に改めて勉強いたします。ありがとうございました。
- キャリアコンサルタントの登録を済ませたばかりで、自組織内でのキャリア支援施策の設計に積極的にかかわっていくべく夢を膨らませているところで花田先生の貴重がお話をうかがうことができ、非常に感銘を受けました。組織と個人の両方が幸せになるキャリア支援を推進していくための大きなエネルギーをいただきました。ありがとうございました。
概要
タイトル | キャリアアドバイザーの役割パートXXI: まだまだ見えていないキャリアコンサルタントの新たな役割パート2 |
---|---|
講師(敬称略) |
慶應義塾大学名誉教授 花田光世先生 ▼花田光世先生の関連講習・セミナー |
対象 | CCA学習マイページに会員登録されている方 ※過去、同一のセミナーを受講されたことのある方も、ご受講いただけます。 当講座のエントリー前に、CCA会員のお申込みをいただき会員番号が発番された方は、CCA会員価格が適用されます。 CCA会員についてはこちらをご覧ください。 |
受講料(税込) | GCDF-Japan資格者 1,650円 CCA会員 2,200円 登録ユーザー 3,300円 |
受講期間 | 30日間 |
受講の流れ |
★エントリーの前にご確認ください 1.「CCA学習マイページ」にログイン 2.講座購入手続き 3.ご受講~受講時間証明書発行 |
学習時間 | 1.5時間 ※当セミナーは、キャリアコンサルタント国家資格の更新講習ではありませんが、GCDF-Japan資格の継続学習対象講座です。 ※受講期間中は何度も視聴できますが、学習カウントは1回分のみとなります。 |
パソコン等の動作環境確認について
当プログラムは、インターネットに接続されたPCまたはモバイル(スマートフォン、タブレット)でのみ受講可能です。
<お申込み前に必ずご確認ください>
・受講端末(PC・モバイル等)の動作環境をご確認ください。
・推奨環境の動作サンプル(動画・テキスト)をお試しください。
推奨環境
・海外での視聴は、ダウンロードに時間がかかる恐れがあり、視聴が難しい場合もございます。
PC | Windows8.1以降(IE11以降 各最新版、GoogleChrome最新版を推奨) MacOS 10.10以降(Safari最新版を推奨) |
---|---|
モバイル | iOS9以降(Safari最新版を推奨) Android6.0以上(GoogleChrome最新版を推奨) ※Wi-fiや4G LTEなどの高速回線のご利用をお勧めいたします。 ※ターミナル駅やビルの屋内、高速移動の車内など、通信環境が不安定な場所では、受講がうまくいかない場合がございます。 ※Android、iOSについては、一部機種でのOS・ブラウザの動作確認を行っておりますが、ご利用の環境によっては、正しくご覧いただけない場合がございます。 |
必要なソフトウェア | テキスト(pdf形式)の閲覧:Adobe Readerが必要です。最新のヴァージョンを推奨します。 |